
つづく、をつなぐ
成長を後押ししてくれる環境

つづく、をつなぐ
入社当時は覚えることがたくさんあり、先輩にいろいろ教えてもらってたのですが、お客様までもが私に教えてくれる環境にはびっくりしました。徐々に覚えていってお客様から私宛ての連絡が増えたり、見積もりのスピードが速くなったよねとほめてもらえたり、いろいろな場所で私の成長を見て後押ししてくれる人たちがいることに嬉しさを感じますね。今後の目標は5年後までに憧れの先輩に近づくことなので、できることをもっと増やしていきたいです。

YESで思考する。
失敗を成長につなげる

YESで思考する。
依頼されていた商品の発注漏れがあり、しかも当日使う商品だったので先輩に何とか対応してもらったことがありました。1つのミスが工事の進捗に影響することがあるため、それ以降は失敗リストを作って、理由や改善方法をメモして同じことを繰り返さないようにしています。あの経験から発注する際の確認はもちろん、注文内容に違和感を覚えたときは自分からお客様に確認できるようになりました。失敗を成長につなげられた良い経験ができました。

善響をうむ。
マテックスのいいところ(好きなところ)

善響をうむ。
自分たちの仕事が生活者や地球環境にどんな形で貢献できているかなど、考える場所を作ってくれるのが嬉しいです。正直なところ普段の仕事ではそれを感じづらいのですが、みんなで話し合う時間や研修を通じて気づきを得られる機会を会社が作ってくれるのはありがたいです。会社のパーパスやビジョンを感じられる時間があるのは貴重ですし、自分たちの仕事の重要性を再認識することができて、働くモチベーションにもつながりますね。